林檎のケーキ。
満月さん、まだ山の向こう。 出てこないね〜 りんごのケーキを焼いたよ。 まんまる満月さんに似てるかな お月様が丸くなると、 眠たくなるのはね、 寝静まると、秘密の何かが動きだすからだよね。 静かに静かに 寝たふり寝たふり そして、コッソリ見ちゃうのです。 夜空を見ちゃうのです
View Article九十九里浜
ノロシをあげて、無事帰宅を祈り〜 モクモク 九十九里浜の蛤をいただいたので焼きまーす ぱかっと開いたクチが笑える〜 鮭も焼いちゃうぞー 魚の臭いで ハエがいっぱい集まってきた〜 ハエさん達もお腹すいてるのかなぁ
View Articleあっと言う間に
湯葉の故郷を通り、 身延を通り、 11時には清水に着いちゃった 雨はだんだんやんできて 搬入も15分程で終わってしまった なので、市場をうろうろ。 シラスや黒はんぺんやマグロがたくさん〜 楽しい〜 あ、決して遊びに来たのではないのでっす 今回は何故か心配なく 天気もあんまり考えず来ています。 初めての所だから来るのが精一杯なのかなー 終わったら分かるかな す、すでに眠い...
View Article一日目でした〜
無事に終わりました〜 みんな上手だね、 とても早くてビックリしちゃった 寒くて寒くて、体の芯から変な震えがでましたが、 一日目が終わり、ほーーーっとです また明日がんばりまーす! 雨さん、ちょっと落ちてくるのを待ってくれないかな
View Article清水アートクラフトフェア2日目
無事終わりました。 二日間とも曇りで、風も強くとても寒かったです。 それでも 駅の近くということもあり、 多くのお客様〜 作家さんのブースを見ていたり 体験していたり 雨の予報もありましたが、なんとかそれも免れ〜 搬出間際で雨が落ちてきて、よかったよかった 雨さん、ありがとー 多くのお客様 クラフトフェアのスタッフの皆さま、ありがとうございました 清水は不思議にとても楽しい場所でした。...
View Article菊芋。
ぼく、キクイモ。 キクのような花を咲かせるんだよ。 160センチ以上になるんだよ。 ヒマワリちゃんになんて負けないよ。 僕たちは、仲間をたくさん増やすことが簡単にできちゃうんだ〜 どんどこどんどこできるのです。 食感はシャリシャリするんだよ たくさんたくさんたくさん出来たので、 食べきれず スライスして乾燥中〜 お茶になるのです。 血糖値を下げたり、 食物繊維たっぷりだから快食快便だよ。...
View Article星をみよう〜
本日は、文鳥と桜とりんごの一日でした。 このミカンは静岡の宿泊先の朝食にでたんだよ。 好きなだけ取ってってねー ってスタッフのおばちゃんが山ほど持ってきて机に置いて行きました。 わーい 二個もらって帰ってきました〜 えへへ そのホテルで、驚きのサラダがありました。 刻んだキャベツの上に、皮ごとスライスしたミカンとイチゴが乗っておりました。 んー 皮ごとミカンって、静岡だね〜 なんて思っちゃう...
View Articleお星さま。
ただいま、桜はこんな感じです。 遠くから見ると 少し、赤くなってきたかな〜 両側が桜並木になるのです。 フキノトウを採った場所は、フキが生えて緑になっております。 ここから車で20分行ったところでは、桜が満開なんだって それも、不思議だね〜。 明日の朝はマイナス四度だよ 昨夜は、満点の星空でしたが寒くて こと座流星群を見る余裕もあまりなく家に入ってしまった〜
View Articleアイス〜
昨年末食べて感動してからずーっと探していたこのアイス〜 村の唯一のスーパーに売ってました〜 やったー やったー 100円くらいなのに 抹茶の渋みとミルク感がちゃんとしているので感動してしまったのでっす〜 もっと買っておかなきゃ〜
View Articleありがとー
今朝は霜が降りて真っ白でした。 花達、霜にやられちゃったかと思ったけれど大丈夫そう。 あ、クロッカス、いつの間にか何処か行っちゃった 朝からバタバタとしたけれど、 区切りの一日でした。 たくさんたくさん感謝の一日でした〜 ちょっとグッタリなので、アイスを二個食べたぁ 復活〜 次へ進みまーす ぴょんぴょーん いろんなことがあるけど、 ひょうひょうと行こう〜
View Article春だより。
ワサビもね、大きくなってきたよ。 ハサミで切ると、ワサビのツーンとした香りがするよ。 カタクリの花も咲いておりまっす。 行者ニンニクも出来てたよ。 プンプンと、ニンニク匂っております〜 歩いて帰る途中に、いただきました〜 エゴマとおはぎ〜 エゴマはやっぱり、美味しいね〜 歩くと、食べ物にありふれてる村でした。 春をみんなに〜 生きていける〜
View Articleイベント。
おはようございます! 一度の朝、氷が張ってます ちょこっと離れた畑に小豆や金時豆を蒔きました。 雨が降らないのでタンクに水が溜まらないので 水を汲んで一輪車で運びまーす 昨日採ったワサビ菜を瓶詰めに。 青々として綺麗〜 感動してたけれど、3時間以降どんどん色が変化。 抹茶色になってきた。 上から色が変化していくのが不思議だね こんな甘夏ピールも作ってみました。 マーマレードも作ったからね〜...
View Article岡崎から。
一昨日はね、岡崎市からご夫婦プラスわんちゃんが木曽にやって来たのです。 ハンコの注文をいただき、 ハンコのデザインをメールでやりとり一ヶ月。 そして、出来上がって、 あとは持つ部分のガラスの積み上げをどうしようか〜 …で、木曽へ来ていただき形を決めることになったのです 遠いし、メールの写真などで決めれば大丈夫なのですが、恐縮です でも、お会いするのはとても楽しみだったのです わくわく〜...
View Article